2013年06月25日

エアコンクリーニング

 梅雨時でじめじめの日が続いていますね。

 そんな中、事務所のエアコンにカビが生えてしまい

 クリーニングを頼みました。

 数ヶ月前に自分で市販スプレー式のクリーナーは

 やりましたが、効果がなかったのか?

 手順を写真に撮りましたので参考にしてみて下さい。

 1.周りに養生をして、カバーを外す。

  エアコンクリーニング 

 2.外せるパーツは外しています。
  
  エアコンクリーニング

 3.お掃除ロボの部分にほこりがあります。

  エアコンクリーニング

 4.電気系統を外します。
 
  エアコンクリーニング 

 5.しっかり中を養生します。

  エアコンクリーニング 

 6.カバーをしたら洗剤を吹き付け。 

  エアコンクリーニング

 7.よごれが目立つところはブラッシングし、高圧洗浄で流します。

  エアコンクリーニング

 8.出てきた水は真っ黒です。

  エアコンクリーニング 

 9.すごい汚れにびっくり。ムム・・・です。

  エアコンクリーニング 


  料金は・・・・・    通常

  普通のエアコン    12,600円+2,100円(防カビ剤塗布)

  お掃除付きエアコン  20,600円+2,100円(防カビ剤塗布)
 

            只今 限定30台割引

    普通のエアコン   9,000円+0円(防カビ剤塗布)

  お掃除付きエアコン  14,000円+0円(防カビ剤塗布)

 で出来ます。ご希望は下記までお願いします。
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

行政書士 池田健博 事務所tel042-705ー6197

/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/





Posted by 行政書士いけだ at 13:18│Comments(0)ハウスクリーニング
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。