2013年11月25日

ネットカフェ難民は?

今竹中平蔵氏の本を読んでいたら
今までと違う印象があり実際の話と
人が話内容と違うことがよく分かりました。

特に小泉構造改革で格差社会が広がった
と思っていましたが、全てそのせいだけでは
ないことが分かります。

しかし、本の中でネットカフェ難民について
書かれた部分があり、ちょっと気になりました。
内容は、ネットカフェ難民は本当に難民かという
もので、理由はネットカフェは1日1500円かかったと
して30日で45000円かかりますね。
それ位あればアパートを借りれるではないかと
言う理論だと思います。

しかしアパートを借りるには連帯保証人と
現在の住民票などいろいろ必要です。
これらをクリアーしないと審査が通りません。

なので日雇いの人が現住所がないだけで
アパートを借りる事は難しいという事に
なります。



Posted by 行政書士いけだ at 18:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。